Member Login
お問い合わせ

artgym onlineの使い方



ビデオレッスンの受講方法 / ライブレッスンの受講方法
コミュニティの参加方法 / 参加名(ニックネーム)の変更方法
/ 退会方法について

その他、ご不明点がございましたら、フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
 

ビデオレッスンの受講方法


 
受講中のビデオレッスンは「マイライブラリ」ページから視聴することができます。

①メンバーページへのログイン方法



ページ上部のメニューバーにある【 Member Login 】ボタンより
ログインページへ入ることができます。

お申し込み時に決定したメールアドレスパスワードを入れてください。

②ログイン後に「マイライブラリ」へ



ページ上部のメニューバーにあるアイコン(ユーザーメニュー)より
【マイライブラリ】ページへ入ることができます。


ご購入いただいた受講中のビデオレッスン
すべて【マイライブラリ】ページから視聴することができます。

③「レッスンを受講する」


 
受講中のレッスン一覧より視聴したいビデオレッスンを選んで
【レッスンを受講する】ボタンから視聴することができます。

ライブレッスンの受講方法


 
毎月のライブレッスン「マイライブラリ」ページから参加することができます。

※ライブレッスンは、オンライン アトリエ プログラムの受講者のみ参加できます。

ライブレッスンへの参加方法



マイライブラリのページにあるライブレッスン
【 レッスンを受講する 】ボタンより中のページにお入りください。

各ライブレッスンのスケジュールに記載された zoom URL へ
ライブレッスンの当日のお時間になりましたらお入りください。


※ライブレッスンのご受講にあたり、zoomアプリをご用意ください。

zoomアプリについてはこちらをご覧ください

コミュニティの参加方法


 
コミュニティへは「マイライブラリ」ページから参加することができます。
みんなで楽しいWith ARTをしましょう!

「With ART GAllery」ページから参加


 
受講中のレッスン一覧よりコミュニティ「With ART Gallery」
選んでください。

【レッスンを受講する】
ボタンからコミュニティページへ
参加することができます。

With ART Galleryへの投稿方法


 
コミュニティに投稿するには、投稿フィードにあるコメントBOX
書き込みをし「POST」ボタンで投稿することができます。
写真やデータを添付するアイコンがあるので、こちらから描いた作品を
アップロードすることができます。

クリックすると画像が大きくなります

投稿に“コメント・いいね”ができます


 
他の人の素敵な投稿にコメントや「いいね」などの
リアクションをすることができます。

【紙ひこうき】
ボタンからコメント投稿ができます。
【クリップ】ボタンから写真やファイルのアップロードができます。
【👍Inspired】ボタンから👍や❤️などのリアクションができます。

①参加名(ニックネーム)の変更方法


 
コミュニティの参加名(ニックネーム)の変更
アイコン(ユーザーメニュー)の「設定」ページから行います

 ②アカウント情報を開く


 
設定のアカウント情報にある「連絡先と設定」を開いてください。
こちらの【氏名】に入力されているお名前が、コミュニティ参加時の
参加名(ニックネーム)となっております。
お好きなニックネームでご参加ください!!
※入力したものがうまく表示されない場合は、「名前+半角スペース+名前」のように間に半角スペースを入れてください。

 


退会方法



サブスクリプションのキャンセル(退会)「設定」ページから行います。

ご不明点がある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

お問い合わせはこちら

①ユーザーメニューの「設定」ページへ



ページ上部のメニューバーにある
アイコン(ユーザーメニュー)より
【設定】ページへ入ることができます。

お申し込み時に決定したメールアドレスパスワードを入れてください。

②アカウント情報の「請求」ページへ



アカウント情報【請求】ページを開きます。
ご購入いただいたサブスクリプションのプログラムが表示されています。

③「キャンセル」を行う


 
キャンセルを行うプログラムの右部にある
丸い囲みの【・・・】をクリックしてください。

タブが開き【このサブスクリプションをキャンセル】という
メニューが出てきます。

④キャンセルの確認画面へ



確認画面が表示されますので、赤いボタンにある
【サブスクリプションをキャンセルする】をクリックします。
これで次回の請求はキャンセルされます。

キャンセル(退会)が完了すると、ご登録のメールアドレス宛に
通知が自動返信で届きますので必ずご確認下さい。

*残りの受講日数を確認する場合


 
キャンセル後に確認すると『保留中キャンセル』とマークされます。

受講(アクセス)終了の日付が表示されますのでご確認ください。

次回の請求日=キャンセル完了日までビデオレッスンが視聴できます。

artgym onlineの使い方


・ビデオレッスンの受講方法
・ライブレッスンの受講方法
・コミュニティの参加方法
・参加名(ニックネーム)の変更方法

・退会方法について

その他、ご不明点がございましたら
フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
 

ビデオレッスンの受講方法


受講中のビデオレッスンは「マイライブラリ」ページから視聴することができます。
①メンバーページへのログイン方法

ページ上部のメニューバーにある【 Member Login 】ボタンより、ログインページへ入ることができます。
お申し込み時に決定したメールアドレスパスワードを入れてください。
※スマホの方は、右上にある三本線をタップするとメニューバーから開くことができます。
②ログイン後に「マイライブラリ」へ

ページ上部のメニューバーにあるアイコン(ユーザーメニュー)より【マイライブラリ】ページへ入ることができます。
ご購入いただいた受講中のビデオレッスンはすべて【マイライブラリ】ページから視聴することができます。
※スマホの方は、右上にある三本線をタップするとメニューバーから開くことができます。
③「レッスンを受講する」

受講中のレッスン一覧より視聴したいビデオレッスンを選んで、【レッスンを受講する】ボタンから視聴することができます。

ライブレッスンの受講方法


毎月のライブレッスンは「マイライブラリ」ページから参加することができます。
※オンライン アトリエ プログラムの受講者のみ参加できます。
ライブレッスンへの参加方法

マイライブラリのページにあるライブレッスン【 レッスンを受講する 】ボタンより中のページにお入りください。
各ライブレッスンのスケジュールページに記載された zoom URL へ。
ライブレッスン当日のお時間になりましたら、zoomへお入りください。

※ライブレッスンのご受講にあたり、zoomアプリをご用意ください。
zoomアプリについてはこちらをご覧ください

コミュニティの参加方法


コミュニティへは「マイライブラリ」ページから参加することができます。
「With ART Gallery」ページから参加

受講中のレッスン一覧よりコミュニティ「With ART Gallery」を選んでください。
【レッスンを受講する】ボタンからコミュニティページへ参加することができます。
With ART Galleryへの投稿方法

コミュニティに投稿するには、投稿フィードにあるコメントBOX書き込みをし「POST」ボタンで投稿することができます。
写真やデータを添付するアイコンがあるので、こちらから描いた作品をアップロードすることができます。
投稿に“コメント・いいね”ができます

他の人の素敵な投稿にコメントや「いいね」などのリアクションをすることができます。

【紙ひこうき】ボタンからコメント投稿ができます。
【クリップ】ボタンから写真やファイルのアップロードができます。
【👍Inspired】ボタンから👍や❤️などのリアクションができます。
①参加名(ニックネーム)の変更方法

コミュニティの参加名(ニックネーム)の変更は、アイコン(ユーザーメニュー)の「設定」ページから行います。
 ②アカウント情報を開く

設定のアカウント情報にある「連絡先と設定」を開いてください。
こちらの【氏名】に入力されているお名前が、コミュニティ参加時の参加名(ニックネーム)となっております。
お好きなニックネームでご参加ください!!

退会方法


サブスクリプションのキャンセル(退会)「設定」ページから行います。
ご不明点がある方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせはこちら
①ユーザーメニューの「設定」ページへ

ページ上部のメニューバーにあるアイコン(ユーザーメニュー)より【設定】ページへ入ることができます。
お申し込み時に決定したメールアドレスパスワードを入れてください。
※スマホの方は、右上にある三本線をタップするとメニューバーから開くことができます。
②アカウント情報の「請求」ページへ

アカウント情報の【請求】ページを開きます。
ご購入いただいたサブスクリプションのプログラムが表示されています。
③「キャンセル」を行う

キャンセルを行うプログラムの右部にある丸い囲みの【・・・】をクリックしてください。

タブが開き【このサブスクリプションをキャンセル】というメニューが出てきます。
④キャンセルの確認画面へ

確認画面が表示されますので、赤いボタンにある【サブスクリプションをキャンセルする】をクリックします。
これで次回の請求はキャンセルされます。

キャンセル(退会)が完了すると、ご登録のメールアドレス宛に通知が自動返信で届きますので、必ずご確認下さい。
*残りの受講日数を確認する場合

キャンセル後に確認すると『保留中キャンセル』とマークされます。

受講(アクセス)終了の日付が表示されますのでご確認ください。

次回の請求日=キャンセル完了日までビデオレッスンが視聴できます。