いろいろな画材や絵画技法で描こう
アドバンス プログラム
いろいろな画材や絵画技法で描こう
アドバンス プログラム

“ いつでも どこでも 好きなだけ ”
全てのビデオレッスンが視聴できる
アドバンス プログラムでは、デッサン・デザイン・アートレッスンの“全てのビデオレッスン”を視聴することができます。
好きな時に描きたいものや学びたいテーマを選んで、自分のペースで楽しみながら上達していくことができる“サブスクリプション”のプログラムです。
サブスク料金:¥3,300(税込)/ 月

“いつでも どこでも 好きなだけ”
全てのビデオレッスンが視聴できる
アドバンス プログラムでは、デッサン・デザイン・アートレッスンの“全てのビデオレッスン”を視聴することができます。
好きな時に描きたいものや学びたいテーマを選んで、自分のペースで楽しみながら上達していくことができる“サブスクリプション”のプログラムです。
サブスク料金:¥3,300(税込)/ 月
春・夏・秋・冬 シーズンごとに入れ替わる
多様なレッスンで総合力を身につけ上達できる
アドバンス プログラムのメインとなるビデオレッスンは、さまざまな画材や絵画技法を学んで、さらに表現力を磨いていきたい経験者に向けた内容になっています。
デッサン系レッスン動画:季節ごとに入れ替わるモチーフのデッサン
人物系レッスン動画:人物画を描くロジックの基本編・中級編・上級編のレッスン
技法系レッスン動画:鉛筆・水彩・色鉛筆・ペンなどの絵画技法
この3つのテーマを基に、現役のアーティストやクリエイターとして活躍するコーチ陣たちのレクチャーや実技のデモンストレーションを交えたレッスンで、ロジックを理解しながらコツを掴み、いろいろな絵や技法で一緒に描いて上達できるビデオレッスンを多数揃えています。
春・夏・秋・冬 シーズンごとに入れ替わる
多様なレッスンで総合力を身につけ上達
アドバンス プログラムのメインとなるビデオレッスンは、さまざまな画材や絵画技法を学んで、さらに表現力を磨いていきたい経験者に向けた内容になっています。
デッサン系レッスン動画:季節ごとに入れ替わるモチーフのデッサン
人物系レッスン動画:人物画を描くロジックの基本編・中級編・上級編のレッスン
技法系レッスン動画:鉛筆・水彩・色鉛筆・ペンなどの絵画技法
この3つのテーマを基に、現役のアーティストやクリエイターとして活躍するコーチ陣たちのレクチャーや実技のデモンストレーションを交えたレッスンで、ロジックを理解しながらコツを掴み、いろいろな絵や技法で一緒に描いて上達できるビデオレッスンを多数揃えています。
デッサン系・人物系・技法系レッスンについて
ビデオレッスンのお試し視聴ができます

デッサン系・人物系・技法系
レッスンについて
ビデオレッスンのお試し視聴ができます
⇩ ⇩
デッサン系レッスン動画
デッサンを通じて
観察力・思考力・表現力を学べます。
デッサンは理解しながら描けば、誰でも上達することができます。絵を描くロジックを学びましょう。
人物系レッスン動画
デッサン、マンガ、アニメなど、様々な場面で役立つ人物画を中心としたレッスンです。
顔、目などのパーツに加え、人体のプロポーション
について考え、人物画を描くロジックを学びます。
技法系レッスン動画
鉛筆・水彩・色鉛筆・ペンなどの
様々な素材を中心に絵画技法を学びます。
道具の使い方や、パースなど
絵画において大切な考え方や表現力を学びます。



デッサン系レッスン動画
デッサンを通じて、観察力・思考力・表現力を学べます。
デッサンは理解しながら描けば、誰でも上達することができます。絵を描くロジックを学びましょう。
人物系レッスン動画
デッサン、マンガ、アニメなど、様々な場面で役立つ人物画を中心としたレッスンです。
顔、目などのパーツに加え、人体のプロポーション
について考え、人物画を描くロジックを学びます。
技法系レッスン動画
鉛筆・水彩・色鉛筆・ペンなどの様々な素材を中心に絵画技法を学びます。
道具の使い方や、パースなど、絵画において大切な考え方や表現力を学びます。

春・夏・秋・冬 シーズンごとに入れ替わるカリキュラム
季節ごとに入れ替わるビデオレッスンは 半年間(6ヶ月)視聴することができます。
春のプログラム公開期間:3月〜8月末
夏のプログラム公開期間:6月〜11月末
秋のプログラム公開期間:9月〜2月末
冬のプログラム公開期間:12月〜5月末
【秋のカリキュラム例 】こんなレッスンを受講できます。
◉デッサン系:10月のテーマ『空間』
・「バームクーヘン」を描く
・「ろうそくと布」を描く
・「ランプスタンド」を描く
・「積み木の家」を描く
・「本」を描く
・「レモンと布」を描く
◉デッサン系:11月のテーマ『光と影』
・「鍋とたまご」を描く
・「石膏のリンゴと円柱」を描く
・「石膏幾何形体」を描く
・「紙袋」を描く
・「カリフラワー」を描く
・「ポット」を描く
◉デッサン系:12月のテーマ『色』
・「ばなな」を描く
・「ジュース」を描く
・「レモンとオレンジ」を描く
・「ショートケーキ」を描く
・「コップと色鉛筆」を描く
・「2色のりんご」を描く
◉人物/生物系
・人の顔・首・肩を描く
・写真を応用した人物スケッチ講座
・水彩と筆ペンで描く雀
◉技法系
・やさしいパース講座_魚眼を知ろう
・着彩デッサンの基本-オレンジを描く-
・木炭デッサン実践編-何を意識して描くか-
・コンポジションL4「テーマや雰囲気を伝えるコツ」
・コンポジションL5「光と陰で作る画面のムード」
・ペンで描く「風景」
(各ビデオレッスンは1,5〜2h)




春・夏・秋・冬 シーズンごとに
入れ替わるカリキュラム
季節ごとに入れ替わるビデオレッスンは “半年間(6ヶ月)” 視聴することができます。
春のプログラム公開期間:3月〜8月末
夏のプログラム公開期間:6月〜11月末
秋のプログラム公開期間:9月〜2月末
冬のプログラム公開期間:12月〜5月末
【秋のカリキュラム例 】こんなレッスンを受講できます。
◉デッサン系:10月のテーマ『空間』
・「バームクーヘン」を描く
・「ろうそくと布」を描く
・「ランプスタンド」を描く
・「積み木の家」を描く
・「本」を描く
・「レモンと布」を描く
◉デッサン系:11月のテーマ『光と影』
・「鍋とたまご」を描く
・「石膏のリンゴと円柱」を描く
・「石膏幾何形体」を描く
・「紙袋」を描く
・「カリフラワー」を描く
・「ポット」を描く
◉デッサン系:12月のテーマ『色』
・「ばなな」を描く
・「ジュース」を描く
・「レモンとオレンジ」を描く
・「ショートケーキ」を描く
・「コップと色鉛筆」を描く
・「2色のりんご」を描く
◉人物/生物系
・人の顔・首・肩を描く
・写真を応用した人物スケッチ講座
・水彩と筆ペンで描く雀
◉技法系
・やさしいパース講座_魚眼を知ろう
・着彩デッサンの基本-オレンジを描く-
・木炭デッサン実践編-何を意識して描くか-
・コンポジションL4「テーマや雰囲気を伝えるコツ」
・コンポジションL5「光と陰で作る画面のムード」
・ペンで描く「風景」
(各ビデオレッスンは1,5〜2h)




Other Video Lessons
その他 視聴可能なビデオレッスン&コミュニティ

線一本からはじめる
「伝わる絵の描き方」
OCHABI 独自開発のプログラム
『ロジカルデッサン』を
基礎から楽しく
学ぶことができます。

鉛筆1本ではじめる
「人物の描き方」
OCHABI 独自開発のプログラム
『ロジカルデッサン』より
人物画を描くロジックを
楽しく学ぶことができます。

鉛筆1本ではじめる
「光と陰の描き方」
OCHABI 独自開発のプログラム
『ロジカルデッサン』より
デッサンの基本を
楽しく学ぶことができます。

エンハンス プログラム
全レッスン
超初心者さんや絵を描くことに
苦手意識や抵抗感がある方
久しぶりに絵を描くことを楽しみたい方へ
楽しく描くコツを掴んでいきます。

Logic of ART
西洋美術の楽しみ方
古代から現代までの名画を読み解き
歴史や文化の背景を知ることで
美術館で目にする美術作品が
グッと身近で楽しくなります。

受講者限定コミュニティ
With ART Gallery
描いた作品を発表したり
芸術にまつわる情報交換などができる
受講者限定の
オンライン・コミュニティで
コーチや仲間と楽しく繋がりましょう!
Other Video Lessons
その他 視聴可能な
ビデオレッスン&コミュニティ

線一本からはじめる
「伝わる絵の描き方」
OCHABI 独自開発のプログラム
『ロジカルデッサン』を
基礎から楽しく学ぶことができます。

鉛筆1本ではじめる
「人物の描き方」
OCHABI 独自開発のプログラム
『ロジカルデッサン』より
人物画を描くロジックを学ぶことができます。

鉛筆1本ではじめる
「光と陰の描き方」
OCHABI 独自開発のプログラム
『ロジカルデッサン』より
デッサンの基本を学ぶことができます。

エンハンス プログラム
全レッスン
超初心者さんや絵を描くことに
苦手意識や抵抗感がある方
久しぶりに絵を描くことを楽しみたい方へ
楽しく描くコツを掴んでいきます。

Logic of ART
西洋美術の楽しみ方
古代から現代までの名画を読み解き
歴史や文化の背景を知ることで
美術館で目にする美術作品が
グッと身近で楽しくなります。

受講者限定コミュニティ
With ART Gallery
描いた作品を発表したり
芸術にまつわる情報交換などができる
受講者限定のオンライン・コミュニティで
コーチや仲間と楽しく繋がりましょう!