\ 美術館や日常で 目にする様々な美術作品が グッと身近で楽しくなる/
美術館や日常で 目にする
様々な美術作品が
グッと身近で楽しくなる
“ アートを楽しむことに 絵心も難しい知識も 一切不要です ”
今、西洋美術に代表される「アート」が注目を集めています。日本国内でもさまざまな展示会が開催されアートに触れられる機会が増えていますが、「絵心がないし、見てもよくわからない」といった理由で、美術館にハードルを感じている人が多いのではないでしょうか。
このコースと書籍は、そんな人が美術の扉を開くきっかけになるように、楽しく気軽に学ぶことのできる工夫をこらして作りました。OCHABI INSTITUTEの書籍『西洋美術の楽しみ方』がお手元にあると、より分かりやすくなります。(もちろん動画だけでもしっかり学習が可能です。)
このコースでは、古代から現在までの様々な名画を読み解きます。なぜ、その時代にこの題材が好まれ、この画風が生まれたのか?・・西洋美術を楽しむための時代背景や作者の意図などを探究する「アートのロジック」を学ぶことができます。
教科書では知ることのできない人間模様や、その時代の流行を踏まえてみると、美術館や日常で目にする美術作品がグッと身近で楽しくなります。
“ アートを楽しむことに
絵心も難しい知識も 一切不要です ”
今、西洋美術に代表される「アート」が注目を集めています。日本国内でもさまざまな展示会が開催されアートに触れられる機会が増えていますが、「絵心がないし、見てもよくわからない」といった理由で、美術館にハードルを感じている人が多いのではないでしょうか。
このコースと書籍は、そんな人が美術の扉を開くきっかけになるように、楽しく気軽に学ぶことのできる工夫をこらして作りました。
OCHABI INSTITUTEの書籍『西洋美術の楽しみ方』がお手元にあると、より分かりやすくなります。(もちろん動画だけでもしっかり学習が可能です。)
このコースでは、古代から現在までの様々な名画を読み解きます。
なぜ、その時代にこの題材が好まれ、この画風が生まれたのか?・・西洋美術を楽しむための時代背景や作者の意図などを探究する「アートのロジック」を学ぶことができます。
教科書では知ることのできない人間模様や、その時代の流行を踏まえてみると、美術館や日常で目にする美術作品がグッと身近で楽しくなります。
7Step で学ぶ “ LOGIC OF ART ”
⬇︎ このコースやレッスンの様子について、こちらの動画でご紹介しています ⬇︎
コースの内容について
このコースは、古代美術から現代美術まで
幅広い時代の作品を紹介し、じっくり鑑賞しながら
「作品と作者、時代背景が同時に学べる」レッスンとなっています。
5分以内の動画がほとんどですので、スキマ時間で学べます。
西洋美術は、時代によって題材や表現が大きく異なりますが、そこには
「なぜその時代にこの題材が好まれ、この画風が生まれたのか」
というロジックがあるのです。
アート作品の裏側のロジックに着目し
1つ1つの作品をじっくり鑑賞しながら読み解くことで
西洋美術が楽しく学べる構成になっています。
美術史だけではなく、作品の技法や作者の意図や工夫も解説しているので
絵を描きたい人にも役に立ちます。
また、日本文化にも触れることのできる
特別コラム動画も配信されます。
全84本のビデオレッスン
レッスン概要と各レッスンのタイトルをご覧いただけます
Step1:はじめに
絵画を鑑賞するのはとても楽しいことです。まずは難しいことを考えずに始めていきましょう!
このレッスンでは絵画を楽しむためのコツをお伝えします。
-
LOA-1「はじめに」- 03:10
-
LOA-2「人々を感動させる絵画の力(序章)」- 09:08
Step2:古代美術を学ぶ
アートがなぜ、どんな目的で生まれたのか?を紹介します。人類がはじめて絵を描いた数万年前の壁画から、地中海ゆりかごとして育ったアートの成り立ちを読み解いていきましょう。
-
LOA-3「伝える絵の起源」- 03:42
-
LOA-4 作家紹介「石器時代のクリエイター」- 02:59
-
LOA-5「想像力の起源」- 04:27
-
LOA-6 作者紹介「3000年間の継承者」- 02:06
-
LOA-7「美の誕生」- 02:54
-
LOA-8 作者紹介「古代ギリシアの芸術家」- 03:33
-
LOA-9 「時代 ” 古代美術 ’’」- 02:37
-
Column「現代に伝わるモザイク技法」- 02:00
Step3:中世美術を学ぶ
中世美術は宗教絵画と密接な繋がりがあります。一見すると古代美術よりも拙い絵画になってしまったように思えますが、理由を知ればきっと納得できるはずです。
-
LOA-10「広告の起源」- 03:17
-
LOA-11「布教絵画の始まり」- 03:06
-
LOA-12「光を使った絵の起源」- 02:25
-
LOA-13 作者紹介「中世美術の職人たち」- 02:05
-
LOA-14「人間味のある表現の復活」- 02:53
-
LOA-15 作者紹介「絵に命を与えた画家」- 02:34
-
LOA-16 「時代 ’’ 中世美術 ’’」- 02:56
-
LOA-17「現代に伝わるモザイク技法」- 13:52
-
LOA-18 アートヒストリー1 「アートの起源」- 12:56
Step4:ルネサンス美術を学ぶ
神の時代から人間の時代へ。ルネサンスでは古代美術のような生き生きとした表現が復活してきます。
よく目にする作品の背景を知って、絵画鑑賞を楽しみましょう。
-
LOA-19「聖人以外を描いた衝撃的な絵 " プリマヴェーラ "」- 03:43
-
LOA-20 作者紹介「メディチ家に愛された陽気な男 サンドロ・ボッティチェリ」- 04:08
-
LOA-21「ダ・ヴィンチが描いたトリックアート " 最後の晩餐 "」- 03:15
-
LOA-22「絵画技法の発見 " ラ・ジョコンダ (モナ・リザ) "」- 03:32
-
LOA-23 作者紹介「知りたがりの万能人 レオナルド・ダ・ヴィンチ」- 03:05
-
LOA-24「古代エジプトを見直したフレスコ画 " 最後の審判 "」- 04:51
-
LOA-25 作者紹介「引きこもりの完璧主義者 ミケランジェロ・ブオナローティ」- 03:38
-
LOA-26「古典賛美と先人画家へのオマージュ " アテナイの学堂 "」- 02:07
-
LOA-27 作者紹介「社交界の華 ラファエロ・サンティ」- 03:11
-
LOA-28「イタリアのルネサンスをドイツで体現した絵 " 自画像 "」- 2:45
-
LOA-29 作者紹介「画家を職人から芸術家にした男 アルブレヒト・デューラー」- 02:34
-
LOA-30 時代「ルネサンスの時代背景 "メディチ家の役割 "」- 03:34
-
Column「ルネッサンスと油絵と日本人の少年」- 02:11
Step5:バロック・ロココ美術を学ぶ
絵画はその時代の人々の暮らしと密接な繋がりがあります。
強烈な作品から華やかな作品まで色々な作品を時代と共に追っていきましょう。
-
LOA-31「ドラマティックな表現~バロック時代の幕開けの絵 " キリストの埋葬 ”」- 03:25
-
LOA-32「裕福な人たちのための絵 " キリスト降架 "」- 02:44
-
LOA-33 作者紹介「激情のコントラスト人生 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ」- 02:48
-
LOA-34「画家史上最高の成功者 ピーテル・パウル・ルーベンス」- 03:37
-
LOA-35「王家を身近に感じさせた肖像画 " 女官たち (ラス・メニーナス) "」- 03:36
-
LOA-36 作者紹介「王室のアートプロデューサー ディエゴ・ベラスケス」- 02:25
-
LOA-37「これまでの集団肖像画を超えた絵 ” 夜警 ”」- 02:42
-
LOA-38 作者紹介「悩めるストーリーテラー レンブラント・ファン・レイン」- 02:51
-
LOA-39「自然な光で描いた日常の一コマ " 牛乳を注ぐ女 "」- 03:46
-
LOA-40 作者紹介「副業の画家 ヨハネス・フェルメール」- 02:55
-
LOA-41「軽薄なほど優美な絵 " ぶらんこ "」- 03:01
-
LOA-42 作者紹介「速描きのエリート画家 ジャン・オノレ・フラゴナール」- 02:58
-
LOA-43 「スペインの先端を走る絵 " 裸のマハ " " 着衣のマハ "」- 04:53
-
LOA-44 作者紹介「闘志の画家 フランシスコ・デ・ゴヤ」- 03:16
-
LOA-45 時代「バロック、ロココ美術年表 " 文化の中心の移行 "」- 03:13
-
LOA-46「ルネサンスと油絵と日本人の少年」- 12:47
-
LOA-47「アートヒストリー2 " アートの発展 "」- 15:00
Step6:近代美術を学ぶ
いよいよ産業革命後の美術史に入ります。人々の生活は一気に近代化されていきます。
カメラも発明され、絵画の行方は?そんな時代の素晴らしい作品を一枚一枚読み解いていきましょう。
-
LOA-48「格調の高さと絵画の可能性へ挑戦した絵 " グランド・オダリスク "」- 02:59
-
LOA-49 作者紹介「写真と張り合った画家 ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル」- 03:06
-
LOA-50「理想ではなく現実を描いた絵 " 墓場の少女 "』- 02:57
-
LOA-51 作者紹介「情熱的なインテリ画家 ウジェーヌ・ドラクロワ」- 02:50
-
LOA-52「政治的な議論を巻き起こした絵 " 落穂拾い "」- 03:20
-
LOA-53 作者紹介「農民を代表した画家 ジャン=フランソワ・ミレー」- 02:58
-
LOA-54 「独自の視点で描かれた日常の風景 " モルトフォンテーヌの思い出 "」- 02:51
-
LOA-55 作者紹介「母国の郷愁を描いた画家 ジャン=バティスト・カミーユ・コロー」- 02:24
-
LOA-56「スキャンダルを招いた絵 " 草上の昼食 ”」- 02:49
-
LOA-57「現実を世間につきつけた絵 " オランピア "」- 03:04
-
LOA-58 作者紹介「保守と革命が共存する画家 エドゥアール・マネ」- 03:21
-
LOA-59「目に見えない感情を色彩で伝えた絵 " 散歩、日傘をさす女性 "」- 02:39
-
LOA-60「色の移ろいを追い求めて描いた絵 " 積みわら、晩夏、朝の効果 "」- 02:50
-
LOA-61 作家紹介「移りゆく一瞬の光をとらえた画家 クロード・モネ」- 03:38
-
LOA-62「静止していない静物画 " リンゴとオレンジのある静物 "」- 03:00
-
LOA-63 作家紹介「印象派の革命児 ポール・セザンヌ」- 03:01
-
LOA-64「神話というジャンルの枠を超えて描いた絵 " キュクロプス "」- 02:59
-
LOA-65 作家紹介「サイエンスに惹かれた画家 オディロン・ルドン」- 03:36
-
LOA-66「近代美術年表 " 革命の時代 "」- 03:30
-
LOA-67「西洋絵画に現れた日本文化」- 13:25
-
LOA-68「アートヒストリー3 " アートの革命 "」- 14:57
-
Column「西洋絵画に現れた日本文化」- 01:17
Step7:現代美術を学ぶ
絵画の歴史もずいぶん積み重なってきました。
作家は常に新しい試みをしようと様々な表現を生み出します。
あっと驚く作家たちの視点を楽しみましょう。
-
LOA-69 作家紹介「現実の社会を描く画家 エドガー・ドガ」- 03:49
-
LOA-70 作家紹介「ポスターを芸術の域に高めた画家 トゥールーズ・ロートレック」- 02:58
-
LOA-71「目の前にある見えない景色 " 星月夜 "」- 03:20
-
LOA-72「原色の世界を描いた絵 " タヒチの女 (浜辺にて) "」- 03:35
-
LOA-73「あやしい世界へ誘う絵 " 蛇使いの女 "」- 03:13
-
LOA-74「憂鬱や不安の予感を描いた絵 " 通りの神秘と憂愁 "」- 03:30
-
LOA-75 知っているつもりを問いただす『イメージの裏切り』- 02:56
-
LOA-76 静物画の極致『静物』- 03:10
-
LOA-77 現代美術年表 「アメリカで開花した印象派」- 02:32
-
LOA-78「 アートとサイエンス」- 13:58
-
LOA-79 アートヒストリー4 「アートの多様化」- 16:26
-
LOA-80「おわりに」- 02:59
-
Column「アートとサイエンス」- 02:39
コミュニティ “ With ART Gallery ”で深めよう
これまで学んだことを自由にアウトプットしてみましょう。
ぜひコースのコミュニティ “ With ART Gallery” でアートのロジックを深めてみませんか。
artgymのコーチも参加して、フィードバックします。
コースの料金 & 受講期間
*コース価格:¥ 20,000(税込)
*受講期間:お申し込み時点での受講開始より3ヶ月間
7Step で学ぶ “ LOGIC OF ART ”
このコースやレッスンの様子について
こちらの動画でご紹介しています
コースの内容について
このコースは、古代美術から現代美術まで幅広い時代の作品を紹介し、じっくり鑑賞しながら「作品と作者、時代背景が同時に学べる」レッスンとなっています。
5分以内の動画がほとんどですので、スキマ時間で学べます。
西洋美術は、時代によって題材や表現が大きく異なりますが、そこには「なぜその時代にこの題材が好まれ、この画風が生まれたのか」というロジックがあるのです。
アート作品の裏側のロジックに着目し1つ1つの作品をじっくり鑑賞しながら読み解くことで西洋美術が楽しく学べる構成になっています。
美術史だけではなく作品の技法や作者の意図や工夫も解説しているので絵を描きたい人にも役に立ちます。
また、日本文化にも触れることのできる特別コラム動画も配信されます。
全84本のビデオレッスン
レッスン概要と各レッスンのタイトルをご覧いただけます
Step1:はじめに
絵画を鑑賞するのはとても楽しいことです。まずは難しいことを考えずに始めていきましょう!
このレッスンでは絵画を楽しむためのコツをお伝えします。
-
LOA-1「はじめに」- 03:10
-
LOA-2「人々を感動させる絵画の力(序章)」- 09:08
Step2:古代美術を学ぶ
アートがなぜ、どんな目的で生まれたのか?を紹介します。
人類がはじめて絵を描いた数万年前の壁画から、地中海ゆりかごとして育ったアートの成り立ちを読み解いていきましょう。
-
LOA-3「伝える絵の起源」- 03:42
-
LOA-4 作家紹介「石器時代のクリエイター」- 02:59
-
LOA-5「想像力の起源」- 04:27
-
LOA-6 作者紹介「3000年間の継承者」- 02:06
-
LOA-7「美の誕生」- 02:54
-
LOA-8 作者紹介「古代ギリシアの芸術家」- 03:33
-
LOA-9 「時代 ” 古代美術 ’’」- 02:37
-
Column「現代に伝わるモザイク技法」- 02:00
Step3:中世美術を学ぶ
中世美術は宗教絵画と密接な繋がりがあります。
一見すると古代美術よりも拙い絵画になってしまったように思えますが、理由を知ればきっと納得できるはずです。
-
LOA-10「広告の起源」- 03:17
-
LOA-11「布教絵画の始まり」- 03:06
-
LOA-12「光を使った絵の起源」- 02:25
-
LOA-13 作者紹介「中世美術の職人たち」- 02:05
-
LOA-14「人間味のある表現の復活」- 02:53
-
LOA-15 作者紹介「絵に命を与えた画家」- 02:34
-
LOA-16 「時代 ’’ 中世美術 ’’」- 02:56
-
LOA-17「現代に伝わるモザイク技法」- 13:52
-
LOA-18 アートヒストリー1 「アートの起源」- 12:56
Step4:ルネサンス美術を学ぶ
神の時代から人間の時代へ。
ルネサンスでは古代美術のような生き生きとした表現が復活してきます。
よく目にする作品の背景を知って、絵画鑑賞を楽しみましょう。
-
LOA-19「聖人以外を描いた衝撃的な絵 " プリマヴェーラ "」- 03:43
-
LOA-20 作者紹介「メディチ家に愛された陽気な男 サンドロ・ボッティチェリ」- 04:08
-
LOA-21「ダ・ヴィンチが描いたトリックアート " 最後の晩餐 "」- 03:15
-
LOA-22「絵画技法の発見 " ラ・ジョコンダ (モナ・リザ) "」- 03:32
-
LOA-23 作者紹介「知りたがりの万能人 レオナルド・ダ・ヴィンチ」- 03:05
-
LOA-24「古代エジプトを見直したフレスコ画 " 最後の審判 "」- 04:51
-
LOA-25 作者紹介「引きこもりの完璧主義者 ミケランジェロ・ブオナローティ」- 03:38
-
LOA-26「古典賛美と先人画家へのオマージュ " アテナイの学堂 "」- 02:07
-
LOA-27 作者紹介「社交界の華 ラファエロ・サンティ」- 03:11
-
LOA-28「イタリアのルネサンスをドイツで体現した絵 " 自画像 "」- 2:45
-
LOA-29 作者紹介「画家を職人から芸術家にした男 アルブレヒト・デューラー」- 02:34
-
LOA-30 時代「ルネサンスの時代背景 "メディチ家の役割 "」- 03:34
-
Column「ルネッサンスと油絵と日本人の少年」- 02:11
Step5:バロック・ロココ美術を学ぶ
絵画はその時代の人々の暮らしと密接な繋がりがあります。
強烈な作品から華やかな作品まで色々な作品を時代と共に追っていきましょう。
-
LOA-31「ドラマティックな表現~バロック時代の幕開けの絵 " キリストの埋葬 ”」- 03:25
-
LOA-32「裕福な人たちのための絵 " キリスト降架 "」- 02:44
-
LOA-33 作者紹介「激情のコントラスト人生 ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ」- 02:48
-
LOA-34「画家史上最高の成功者 ピーテル・パウル・ルーベンス」- 03:37
-
LOA-35「王家を身近に感じさせた肖像画 " 女官たち (ラス・メニーナス) "」- 03:36
-
LOA-36 作者紹介「王室のアートプロデューサー ディエゴ・ベラスケス」- 02:25
-
LOA-37「これまでの集団肖像画を超えた絵 ” 夜警 ”」- 02:42
-
LOA-38 作者紹介「悩めるストーリーテラー レンブラント・ファン・レイン」- 02:51
-
LOA-39「自然な光で描いた日常の一コマ " 牛乳を注ぐ女 "」- 03:46
-
LOA-40 作者紹介「副業の画家 ヨハネス・フェルメール」- 02:55
-
LOA-41「軽薄なほど優美な絵 " ぶらんこ "」- 03:01
-
LOA-42 作者紹介「速描きのエリート画家 ジャン・オノレ・フラゴナール」- 02:58
-
LOA-43 「スペインの先端を走る絵 " 裸のマハ " " 着衣のマハ "」- 04:53
-
LOA-44 作者紹介「闘志の画家 フランシスコ・デ・ゴヤ」- 03:16
-
LOA-45 時代「バロック、ロココ美術年表 " 文化の中心の移行 "」- 03:13
-
LOA-46「ルネサンスと油絵と日本人の少年」- 12:47
-
LOA-47「アートヒストリー2 " アートの発展 "」- 15:00
Step6:近代美術を学ぶ
いよいよ産業革命後の美術史に入ります。人々の生活は一気に近代化されていきます。
カメラも発明され、絵画の行方は?そんな時代の素晴らしい作品を一枚一枚読み解いていきましょう。
-
LOA-48「格調の高さと絵画の可能性へ挑戦した絵 " グランド・オダリスク "」- 02:59
-
LOA-49 作者紹介「写真と張り合った画家 ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル」- 03:06
-
LOA-50「理想ではなく現実を描いた絵 " 墓場の少女 "』- 02:57
-
LOA-51 作者紹介「情熱的なインテリ画家 ウジェーヌ・ドラクロワ」- 02:50
-
LOA-52「政治的な議論を巻き起こした絵 " 落穂拾い "」- 03:20
-
LOA-53 作者紹介「農民を代表した画家 ジャン=フランソワ・ミレー」- 02:58
-
LOA-54 「独自の視点で描かれた日常の風景 " モルトフォンテーヌの思い出 "」- 02:51
-
LOA-55 作者紹介「母国の郷愁を描いた画家 ジャン=バティスト・カミーユ・コロー」- 02:24
-
LOA-56「スキャンダルを招いた絵 " 草上の昼食 ”」- 02:49
-
LOA-57「現実を世間につきつけた絵 " オランピア "」- 03:04
-
LOA-58 作者紹介「保守と革命が共存する画家 エドゥアール・マネ」- 03:21
-
LOA-59「目に見えない感情を色彩で伝えた絵 " 散歩、日傘をさす女性 "」- 02:39
-
LOA-60「色の移ろいを追い求めて描いた絵 " 積みわら、晩夏、朝の効果 "」- 02:50
-
LOA-61 作家紹介「移りゆく一瞬の光をとらえた画家 クロード・モネ」- 03:38
-
LOA-62「静止していない静物画 " リンゴとオレンジのある静物 "」- 03:00
-
LOA-63 作家紹介「印象派の革命児 ポール・セザンヌ」- 03:01
-
LOA-64「神話というジャンルの枠を超えて描いた絵 " キュクロプス "」- 02:59
-
LOA-65 作家紹介「サイエンスに惹かれた画家 オディロン・ルドン」- 03:36
-
LOA-66「近代美術年表 " 革命の時代 "」- 03:30
-
LOA-67「西洋絵画に現れた日本文化」- 13:25
-
LOA-68「アートヒストリー3 " アートの革命 "」- 14:57
-
Column「西洋絵画に現れた日本文化」- 01:17
Step7:現代美術を学ぶ
絵画の歴史もずいぶん積み重なってきました。
作家は常に新しい試みをしようと様々な表現を生み出します。
あっと驚く作家たちの視点を楽しみましょう。
-
LOA-69 作家紹介「現実の社会を描く画家 エドガー・ドガ」- 03:49
-
LOA-70 作家紹介「ポスターを芸術の域に高めた画家 トゥールーズ・ロートレック」- 02:58
-
LOA-71「目の前にある見えない景色 " 星月夜 "」- 03:20
-
LOA-72「原色の世界を描いた絵 " タヒチの女 (浜辺にて) "」- 03:35
-
LOA-73「あやしい世界へ誘う絵 " 蛇使いの女 "」- 03:13
-
LOA-74「憂鬱や不安の予感を描いた絵 " 通りの神秘と憂愁 "」- 03:30
-
LOA-75 知っているつもりを問いただす『イメージの裏切り』- 02:56
-
LOA-76 静物画の極致『静物』- 03:10
-
LOA-77 現代美術年表 「アメリカで開花した印象派」- 02:32
-
LOA-78「 アートとサイエンス」- 13:58
-
LOA-79 アートヒストリー4 「アートの多様化」- 16:26
-
LOA-80「おわりに」- 02:59
-
Column「アートとサイエンス」- 02:39
コミュニティ “ With ART Gallery ”で深めよう
これまで学んだことを自由にアウトプットしてみましょう。
ぜひメンバー限定コミュニティ “ With ART Gallery ” でアートのロジックを深めてみませんか。
artgymのコーチも参加して、フィードバックします。
コースの料金 & 受講期間
*コース価格:¥ 20,000(税込)
*受講期間:
お申し込み時点での受講開始より
半年間(6ヶ月間)
F A Q
よくあるご質問&回答
◉どのような人にオススメですか?
-
西洋美術や美術史を楽しく学びたい
-
美術館に行くのが好き
-
アートの勉強をしたい
-
絵画の楽しみ方を知りたい
-
その作品が生まれた背景を知りたい
-
美術的な教養を身につけたい
-
アーティストの思考を学びたい
-
絵画技法を学びたい
◉動画コースの受講期限はありますか?
お申し込み時点での受講開始から半年間(6ヶ月)の期限です。
その間は、何度でも繰り返し動画を視聴することができます。
F A Q
よくあるご質問&回答
◉どのような人にオススメですか?
-
西洋美術や美術史を楽しく学びたい
-
美術館に行くのが好き
-
アートの勉強をしたい
-
絵画の楽しみ方を知りたい
-
その作品が生まれた背景を知りたい
-
美術的な教養を身につけたい
-
アーティストの思考を学びたい
-
絵画技法を学びたい
◉動画コースの受講期限はありますか?
お申し込み時点での受講開始から6ヶ月間の期限です。
その間は、何度でも繰り返し動画を視聴することができます。
Go to the Next step
その他のコース
Go to the Next step
その他のコース
(画像をクリックしてください)